組織概要
支える
地域防災力向上の支援
実験・体験装置の企画・販売
資機材のレンタル
資機材・教材の販売
学び伝える
Web副読本
映像集
イラスト集
図書
土砂災害防止教育の展開例
土砂防災かるた
避難のポイントとチェックシート
主な災害体験
土砂災害クイズ
共有する
砂防フィールドコミュニティ
災害取材報告
特定非営利活動法人
土砂災害防止広報センター
「採用情報」はこちら
Today is....
11
過去の災害情報
Title:清々しい朝
Place:京都市左京区(音羽川)
「砂防カレンダー」・「写真コンテスト参加募集」
土砂災害から命を守るために必要な情報を提供
地域の防災力を向上させる(公共事業・地域防災支援)
土砂災害を防ぐ、備える、学ぶ、伝える(防災教育と学習・防災訓練・報道向け資料)
土砂災害防災のフィールドネットワーク
スタッフが現地で取材をした情報等
2019.12.06
「寺野の歴史を語る会」は、「丈ケ山ファンクラブ」と改名されました。地元の皆さんの活動は活発に行われております。
2019.11.25
「砂防副読本」AR動画視聴アプリケーションのサービス終了のお知らせ
2019.10.29
Instagramを開設しました!
2019.10.16
2019火山砂防フォーラム開催中止のお知らせ
2019.10.15
2019年度「雪崩防災週間」広報啓発用品の受付を開始しました。
2019.10.03
事業案内を更新しました
2019.09.30
「土砂災害防止広報啓発用品」カタログ 2019年10月改訂のご案内
2019.09.13
洪水のたびに逃げる商店~熊野川の川原家~
ぼたやまってなぁに?
2019.09.12
2020年度砂防カレンダーの申し込みを開始しました
2019.09.09
第4回(2019年)砂防カレンダー写真コンテスト 受賞者の発表
土砂災害防止啓発活動についてスリランカ国技術者との研修会を開催しました
2019.08.29
砂防副読本2019の中国語訳が完成しました。
2019.08.07
2019火山砂防フォーラムの参加受付を開始しました
2019.08.02
「ぼうさいこくたい2019」出展のご案内